みなさんこんにちは。遂にあのノルディスクから軽量でコンパクト(1〜2人用)なテントが発売されました。
ノルディスクといえば今までコンパクト性や軽量性を一切無視して圧倒的に快適な居住性を追求したテントを販売していました。
しかし2018年12月ついにコンパクト、軽量性を重視したテントが発売されたのです。
コンセプトは「女性一人でも持ち運びできるテント」です。
今回「アスガルドミニ」、「ユドゥンミニ」、「カーリーミニ」の3種類のテントが発売されました。
その中で僕はアスガルドミニを購入したので詳しく紹介します。
設営動画を撮影したので良かったら参考にして下さい。
・ノルディスクテントの魅力
シロクマのマークで有名なノルディスクといえばシンプルでオシャレなデザインが圧倒的人気を誇っています。あのシロクマが高級感を漂わせています。
そしてもう一つの魅力はテントやタープにポリコットン素材を使っているとこにあります。
ポリコットン素材は秋・冬に悩まされる結露が少なかったり、熱に強いので焚き火の火の粉が飛んできても穴が空かないですしテント内でストーブもできます。
ポリコットン素材のデメリットとして重量が重いということがあります。ノルディスクのテントが軽量、コンパクト性を無視して快適な居住性を重視していたのはポリコットン素材だからです。
しかし今回発売されたテントはミニサイズですがポリコットン素材を使用していて軽量でコンパクトなのです。
・アスガルドミニ基本情報

- 設営サイズ(cm):246*210*160
- 収納サイズ(cm):28*20*26
- 重量:約4kg
- 対応人数:1~2人
- 材質:テクニカルナイロン(ルーフ)/テクニカルコットン(ドア・ウォール)

- 内容物:収納袋、ポール、ペグ、ガイロープ、ガーランド、ジッパープラー
- 収納サイズ(cm):50*20*4
- 重量:約1.8kg
カラーパックの中身です。中にはポール3本、ペグ、ガイロープが入っていました。ポール、ペグともに非常に軽いです。ペグに関しては正直すぐに曲がりそうだなと思いました。
・アスガルドミニ 設営方法&レビュー
アスガルドミニ の設営は難しいことは特になく単純で簡単なのですがペグを打つ箇所が多いので結構疲れました。
設営に要した時間は約10分ぐらいでした。それではレビューも兼ねて設営方法を紹介します。
画像左が本体、右がカラーパック(ペグ、ポール等)です。2つの合計重量5.8kgとコンパクトで軽量です。僕はキャンプツーリングに行くのですが実際に持って行くことができました。

まずは本体を広げます。フロアは一体型になっています。
*グランドシートはブルーシートを使用しています。

次に入り口を見つけます。入り口にはチャックがいっぱいあるのですぐに見つけ出せます。入口の2箇所をペグダウン。


そしたら残り6箇所を対角にペグダウンしていきます。フロアは入口を含め全8箇所ペグダウンします。

続いてはセンターポールを立てます。センターポールの組み立てはゴム紐で繋がっていて非常に簡単でした。

ノルディスクのロゴが書いてある方を上にして突き上げます。

下部には四角のマークがあるのでそこに合わせます。

ポールを立てた状態はこんな感じです。

次は入口2本のポールです。

上部から差し込んでいきます。

下部にも差し込み口があるのでそこに差し込みます。ここの差し込みがうまく入らず苦戦しました。

だいぶ完成に近づいてできました。あとはロープで引っ張るだけです。

ロープはフラッグのポケットに収納されています。

テントにはカラビナで引っ掛けるだけなので簡単に繋がります。

ロープを9箇所ペグダウンして張れば完成です。

約10分でできました。コンセプト通り女性一人でも設営可能だと思います。

入口を開けておく時の留め方。簡単にしっかり留めることができます。

入口はメッシュにもなります。夏も快適に過ごせそうです。

しかも中には2箇所のメッシュ窓がありました。紐を引っ張って上げ下げできます。

中にはさらにスマホや小物を入れるポケットが3箇所あります。

天井にはベンチレーテーが3箇所設置されており換気もバッチリです。

ランタンを吊り下げるフックもしっかり付いています。

中の広さはこんな感じ。荷物を置いても大人2人がゆったり過ごせる広さがあります。大人2人+小さい子供もいけそうです。高さは160cmなので大人は立つことができません。あのコンパクトさでここまで広ければ十分だと思います。

入口をペグダウンすると小さな前室ができます。


靴置き場にちょうどいいです。

・まとめ
気になったところはまず値段が高い。そしてフロアーシートが取り外せないので掃除が大変。前室がほぼないに等しいところです。
このテントの良かったところは、コットン素材なので熱に強く結露が少ないところです。そしてコンパクトで軽量。
設営も簡単で女性1人でもできデザインもオシャレでかわいいです。
僕的にはキャンプツーリングに持っていけるテントでここまで快適な居住性を誇るテントはアスガルドミニしかないと思うので本当にいい買い物をしたと思っています。
コメント