1.施設情報
・所在地
愛知県北設楽郡設楽町西納庫字石原2−1
・電話番号
0536ー65ー0396
・ホームページ
・料金
■オートサイト
テント1張:3240円
■ログキャビン
6名(1棟):6480円
■トレーラーハウス
6名(1棟):2万1600円
■キッズハウス
5名(1棟):6480円
■入場料
大人:550円
子供:450円
・営業期間
3〜11月下旬
・予約可能時間
9:00〜17:00
3〜6月の予約は2/1から。
7〜12月の予約は4/1から。
*電話予約は月、火曜日休み
・定休日
GW・夏期を除く週末のみの営業
・チェックイン/チェックアウト
チェックイン
14:00~
チェックアウト
~11:00
・キャンプ場施設
洋式トイレ、シャワー、ランドリー(洗濯機)、乾燥機、炊事棟、売店、自販機、AC、管理棟、夜間照明、コテージ等、風呂
・立ち寄り温泉情報
どんぐりの湯/車で約10分
・レンタル可能品
なし
・その他設備
マス釣り、ハイキング、遊泳
2.プロフィール
愛知県高原国定公園内で、名倉川と清らかな沢に囲まれた標高650mのキャンプ場。
名倉川は矢作川水系で最上流の清流です。
地形や樹木をできるだけ壊さずに造られ林の中という素晴らしい環境にあり、ありのままの自然を満喫できるキャンプ場。
1万坪のフィールドには26のサイトのほか、ログキャビン18棟、ユニークな造りのキッズハウス8棟、トレーラーハウス1棟があります。
トイレ、炊飯棟、浴室には清掃が行き届いておりとても清潔です。
夏は避暑、秋は紅葉、冬は茶臼山のスキーの拠点にもご利用できます。
3.遊び・イベント
場内には魚のつかみ捕り場があるので家族でつかみ捕りにチャレンジしてみよう。
また、名倉川は最上流でとても美しい川なのでアユ、ニジマス、アマゴなどの食べるととても美味しい魚も釣れます。
釣具のレンタルはできませんので持参しましょう。
キャンプ場周辺の茶臼山高原は日帰り利用可能な温泉が豊富。その中でも2011年10月にリニューアルオープンした車で10分の「どんぐりの湯」がおすすめ。
場内ではゴールデンウィークや夏休みを中心にポン菓子の実演販売や夜には映画の上映が行われます。
4.アクセス
東海環状道・豊田勘八ICをおりて、国道153号を稲武方面へ約35km。国道257号を右折し、約5kmで到着。
5.設楽オートキャンプ場の口コミ

林間のサイトでとても癒されます。
近くに綺麗な川が流れていて、夏は水遊びができそうです。
自然を味わえるキャンプ場です。
空気が澄んでいるのか夜は綺麗な星空を満喫できます。
私は名古屋ですので、国道153号や猿投グリーンロードを経由できるのでアクセスは良好でした。

毎年、利用させてもらってます。
スタッフの方々がとても親切で、施設もしっかりと管理されています。
また、家族風呂があるのがとてもありがたいです。
夜には子供向けに映画の上映会などのイベントも開催されます。
川原側と林間側とにサイトがありますが、広さや形状はまちまちです。
大型テントでの設営では、サイト状況を確認した方がいいかも・・・

オーナーが親切で親しみを持てます。 キャンプサイトは細かい砂利で水捌けがよく、芝生などに比べて朝テントが濡れなくてすむので良いなと思いました。 ニジマス釣りができ、釣れたニジマスはオーナーにワタとり、竹串刺しをお願いできます。自分たちで釣ったニジマスを、自分たちで熾した火で焼いて食べるのは格別! 夜は私が行ったときはアニメDVD上映会もあって、子どもたちを飽きさせない工夫がいっぱい! 楽しく過ごすことができました。 また来ようと思います。

虫は少なく夏でも快適に過ごせてとても涼しかったです。 スタッフは誰も愛想良く、どんな質問にも気持ち良く受け答えしてくれました。 サイト数も多く、空きがあれば当日に現地を見て好きなサイトを選ばせてくれます。 トイレも綺麗で毎日しっかり掃除してくれています。 それ以外のところもスタッフが一生懸命清掃しているところを見掛けますし、売店も遅くまで営業していて言うことなし。 子供は1番好きなキャンプ場と言ってます。 近くに日帰り入浴の温泉もあるので温泉好きにはお勧めです。

バンガローとテント場がある。 雰囲気は良いが、混むとテント同士が近いので開放的な感じは味わえないかも。
コメント