1.施設情報
・所在地
静岡県富士宮市猪之頭2350
・電話番号
0544ー52ー0885
・ホームページ
・料金
■オートサイト
5000円〜
■バンガロー
5名 :9000円〜
■トレーラーハウス
5名 :1万1000円〜
■AC電源使用料
1080円
・営業期間
3月16日〜11月30日
・予約可能時間
随時受付
・チェックイン/チェックアウト
チェックイン
13:00~
チェックアウト
~12:00
・キャンプ場施設
洋式トイレ、シャワー、風呂、洗濯機、乾燥機、炊事棟、売店、自販機、AC、管理棟、夜間照明、コテージ等
・レンタル可能品
毛布、ランタン、シュラフ、鉄板
・立ち寄り温泉
富嶽温泉 花の湯/車で約20分
・その他設備
釣り、ハイキング、遊泳、クラフト、カヌーボート、牧場
2.サイトプロフィール
田貫湖の北、約1.5kmの緑豊かな林の中に位置し静かなキャンプができます。富士山から登る日の出と小鳥のさえずりからはじまる1日はまるで別天地です。
テントサイトには富士山の焼砂(火山砂)が敷かれていて水はけがとてもいいです。
場内は清掃が行き届いておりとても清潔です。設備の良さと管理人の人柄でリピータも多いです。
林の中の渓流には自然を生かした釣り堀やニジマスのつかみ捕りができる池があります。
リニューアルしたばかりのお風呂やトイレはとても綺麗で好評です。
3.遊び&イベント
キャンプ場のすぐ横に東海自然遊歩道があり散策にいいです。乳搾りなどの牧場体験ができるまかいの牧場も近くにあります。
川遊びや釣りは田貫湖や芝川でできます。6〜7月はホタル鑑賞、6〜9月は流しそうめん、秋にはサツマイモやキノコ汁のプレゼントがあります。
正月の開運餅つき大会などイベントが盛り沢山です。
4.アクセス
新東名・新富士ICをおりて、西富士道路を経由して国道139号へ。まかいの牧場の3kmほど先の畜産試験場北交差点を左折し、T字路を右折。案内板に従って約2kmで到着。
5.口コミ

9月の連休に利用しました。流し素麺がとにかく楽しかったです。管理人さんがシソやミョウガをくれ、それも美味しかったです。ただ、他の利用者さんが皆さん早起き!6時くらいから活動を始めてて驚きました。他のキャンプ場だと7時くらいまでは静かですが、ここは6時で既ににぎやかでした。 近くの牧場は2ヶ所あるうちの入園が無料の方に行きましたが、エサやり、乳しぼり、動物に触ったりと、十分楽しめました。

とにかくとても親切な管理人さんでした。 チェックイン時に、 茹でピーナッツと椎茸をいただき とても嬉しかった。 その椎茸の大きさときたら ちょっと驚きのもの。 そして炭火で焼いていただきましたが 美味しかったですねぇ~。 電話で予約しておいたので サイトは林の中の 隣り合わせの二区画を 用意しておいてくれました。 林の中の自然いっぱいの場所という感じで 素晴らしい雰囲気でした。 10時には就寝してくれとのことでしたが 周りの方々は8時頃には 寝静まってしまいました。 とにかくマナーのいい人ばかり ちょっと珍しいくらいではないですかね。 天気予報ではほんの少ししか降らないような予報でしたが あいにく夜半からかなり降り始め ちょっと残念なキャンプになってしまいました。 でも楽しかったなぁ~。 とにかく、本当に気分よく キャンプできるキャンプ場でした。

夏にはホタルが飛んでいることも。 サイトの1つ1つはこじんまりしています。 岩風呂が使えるのでとても便利ですよ。 キャンプ場内はともかく、来るまでの田んぼの中の道が狭くて恐ろしいです。。。運転に不慣れな方は要注意。

隠れた高スペックキャンプ場です。
①トイレは暖房温水便座完備。しかも、常に清掃されている
②炊事場は給湯設備あり
③お風呂は人工ミネラル温泉
④管理人24時間常駐
⑤夏は敷地の隣の川で水遊び可
⑥ニジマス釣り堀で釣り体験
⑦冬は敷地内から富士山を拝むことができる
⑧オーナーがとても親切
これらの条件を備えていて、5500円。HPの割引券を使えば5000円です。①と②がついていて、実質5000円のキャンプ場は、ちょっと見当たりません。また、⑧については行って会っていただかないとわかりませんが、オーナーの魅力があってこその、このキャンプ場とも言えます。先日は、ご自分の育てた山ほどの大根をみなさんに配ってくださいました。家に帰っておでんや鍋にして食べましたが、味がしっかりしていてとてもおいしかったです。

川遊び、ます釣り・つかみ取り、無料の温泉、流しソーメン設備有りのオートキャンプ場 8月の土日に宿泊、139号線から10分ほどで到着。到着次第、料金支払い、キャンプ場の説明を受けサイトへ移動。おじさんが原付バイクで案内してくれます。サイトに着くと、近くのトイレ、流し場などの説明あり。車はサイト目の前の道路に縦列駐車です。サイトの大きさはまちまちなので、大型テントの場合はサイズを伝えた方が良いと思います。2ルームテントはペグ作業が一部できず。 近くには小川があり、サワガニや小魚が採れます。少し下流には道路上に川が流れる場所あり。 お風呂は無料ですが、シャワー2分100円で有料です。男女入れ替え制で切り替え直後に行くと、ものすごい人で湯船に入れないくらい…。いい湯でした。 近くには車で8分のところにセブンイレブン、サークルKがあり便利。キャンプ場内にも売店があり、カレーのルーやビール、板氷、お菓子などあり。ゴミはゴミ捨て場に売却できます。 近くのミルクランド、馬飼の牧場、猪之頭養鱒場がおすすめです。
コメント